冷凍コオロギの与え方 
~メリットや注意点をご紹介!~

2023年07月03日

 レオパやニシアフなどの爬虫類、カエルを始めとした両生類などを飼育する方にとって、どんな餌をあげるべきかは悩みの種の1つではないでしょうか。そんな飼育者の方にオススメしたいのが冷凍コオロギです。

 今回は冷凍コオロギをおうちの子に与える際のメリットや注意点、手軽に買える通販サイトや取扱い各社の商品を徹底比較をします!ぜひ皆様のおうちの子にぴったりの餌を見つけてください。

1:冷凍コオロギのメリット

はじめに、冷凍コオロギをおうちの子に与えることのメリットをご紹介します!

・保存が簡単

 まずオススメのポイントは、保存が簡単にできること。普段から活コオロギを使用している方であれば、維持の難しさやコオロギの鳴き声に悩まされることも多いでしょう。冷凍コオロギであれば冷凍庫で簡単に保存ができるので、こういった心配をせずに長期間の保存が可能です

※コオロギ研究所の冷凍コオロギは消費期限が半年ほど

・栄養たっぷり

 また、おうちの子に栄養たっぷりなまま与えられるのも嬉しい点。同じく保存期間が長い乾燥コオロギやコオロギパウダー、合成飼料などの場合、どうしても加工の過程で活コオロギが持っている栄養の一部が流れ出てしまいます。

 それに比べて加工が少ない冷凍コオロギは、最大限コオロギの栄養をあげることが出来ます。野生環境で昆虫を食べる爬虫類や両生類の子には、コオロギの栄養をたっぷり摂ってもらいたいですよね。

・ケガをしにくい

 普段から活コオロギをあげている飼育者さんの多くが、コオロギの脚のトゲでおうちの子がケガをしないか不安に思っているのではないでしょうか。それもそのはず、コオロギの脚のトゲは爬虫類や両生類の口から逃げ出すためのもの。

 ですが脚取り加工をした冷凍コオロギであれば、そんな不安もせずに済みます。購入の際はちゃんと脚取り加工がされているかも確認してみてください!

2:冷凍コオロギの与え方

 次は、気になる冷凍コオロギの与え方について。解凍のやり方1つで仕上がり時の見た目が変わり、場合によってはおうちの子のケガに繋がる場合もあります。今回は2つの方法をご紹介するので、ご家庭の状況やその時々に合わせてお選びください!

・自然解凍

 まずご紹介するのは、一番手軽な自然解凍の方法。キッチンペーパーなどの破れにくい紙の上において、直射日光を避けて約30分ほど放置すると食べごろになります。この時に、扇風機などで風が当たるようにすれば時間の短縮もできます。

 ただ少し気になるのは、時間がかかってしまうことと、放置しすぎてコオロギが傷んでしまうこと。また、水分が抜けて見た目がしわしわになり、おうちの子好みじゃなくなる場合もあるのでご注意ください。

※必ず餌をあげる前にコオロギを掴み、芯がないことや冷たくないことを確認してください。

・湯せん解凍

 コオロギ研究所がオススメする解凍方法はこちら!少し手間はかかってしまいますが、ぷりぷりの美味しいコオロギに仕上がります。40度くらいのぬるま湯にコオロギを浸すことで、自然解凍よりも断然はやく解凍ができます。また、ポリ袋などに入れて解凍するのもオススメです。

 注意点として、絶対に高温のお湯で解凍しないように気を付けてください。冷凍コオロギを高温で溶かした場合、冷ましてからおうちの子にあげても、内部が高温のままでお腹を火傷してしまう可能性があります。

 また、電子レンジでの解凍は、コオロギが破裂してしまうため、こちらも避けてください。

・ダスティング

 こちらは解凍方法とは少し異なりますが、おうちの子にコオロギをあげる前に、必要に応じてカルシウムパウダーやビタミン剤をふりかけると、生育に必要な栄養を補うことができます。こちらも通販等で販売されているので、併せてチェックしてみてください。

※種類によって必要な栄養素は変わります。おうちの子に併せてお選び下さい。

3:まとめ

 いかがでしたか?冷凍コオロギ1つでも、あげかたの注意点や各社の商品の違いなど、いろいろな比較要素があることが分かりましたね。もし皆さんが冷凍コオロギを選ぶ際の参考としていただけたら嬉しいです!

 また、コオロギ研究所でも冷凍コオロギを販売しています。商品はこちらから購入できますので、今回の比較でご興味をもっていただけたら、ぜひご覧になってください!

関連記事

商品ラインナップ

コオロギ研究所では、各種SNSでお悩み事の受付や、

コオロギ飼育のコツなどの発信をしています。

ぜひご活用いただければと思います。

冷凍コオロギの与え方

~メリットや注意点をご紹介!~

2023年07月03日

 レオパやニシアフなどの爬虫類、カエルを始めとした両生類などを飼育する方にとって、どんな餌をあげるべきかは悩みの種の1つではないでしょうか。そんな飼育者の方にオススメしたいのが冷凍コオロギです。

 今回は冷凍コオロギをおうちの子に与える際のメリットや注意点、手軽に買える通販サイトや取扱い各社の商品を徹底比較をします!ぜひ皆様のおうちの子にぴったりの餌を見つけてください。

1:冷凍コオロギのメリット

はじめに、冷凍コオロギをおうちの子に与えることのメリットをご紹介します!

・保存が簡単

 まずオススメのポイントは、保存が簡単にできること。普段から活コオロギを使用している方であれば、維持の難しさやコオロギの鳴き声に悩まされることも多いでしょう。

 冷凍コオロギであれば冷凍庫で簡単に保存ができるので、こういった心配をせずに長期間の保存が可能です

※コオロギ研究所の冷凍コオロギは消費期限が半年ほど

・栄養たっぷり

 また、おうちの子に栄養たっぷりなまま与えられるのも嬉しい点。同じく保存期間が長い乾燥コオロギやコオロギパウダー、合成飼料などの場合、どうしても加工の過程で活コオロギが持っている栄養の一部が流れ出てしまいます。

 それに比べて加工が少ない冷凍コオロギは、最大限コオロギの栄養をあげることが出来ます。野生環境で昆虫を食べる爬虫類や両生類の子には、コオロギの栄養をたっぷり摂ってもらいたいですよね。

・ケガをしにくい

 普段から活コオロギをあげている飼育者さんの多くが、コオロギの脚のトゲでおうちの子がケガをしないか不安に思っているのではないでしょうか。それもそのはず、コオロギの脚のトゲは爬虫類や両生類の口から逃げ出すためのもの。

 ですが脚取り加工をした冷凍コオロギであれば、そんな不安もせずに済みます。購入の際はちゃんと脚取り加工がされているかも確認してみてください!

2:冷凍コオロギの与え方

 次は、気になる冷凍コオロギの与え方について。解凍のやり方1つで仕上がり時の見た目が変わり、場合によってはおうちの子のケガに繋がる場合もあります。今回は2つの方法をご紹介するので、ご家庭の状況やその時々に合わせてお選びください!

・購入するサイズ

 まずご紹介するのは、一番手軽な自然解凍の方法。キッチンペーパーなどの破れにくい紙の上において、直射日光を避けて約30分ほど放置すると食べごろになります。この時に、扇風機などで風が当たるようにすれば時間の短縮もできます。

 ただ少し気になるのは、時間がかかってしまうことと、放置しすぎてコオロギが傷んでしまうこと。また、水分が抜けて見た目がしわしわになり、おうちの子好みじゃなくなる場合もあるのでご注意ください。

※必ず餌をあげる前にコオロギを掴み、芯がないことや冷たくないことを確認してください。

・湯せん解凍

 コオロギ研究所がオススメする解凍方法はこちら!少し手間はかかってしまいますが、ぷりぷりの美味しいコオロギに仕上がります。40度くらいのぬるま湯にコオロギを浸すことで、自然解凍よりも断然はやく解凍ができます。また、ポリ袋などに入れて解凍するのもオススメです。

 注意点として、絶対に高温のお湯で解凍しないように気を付けてください。冷凍コオロギを高温で溶かした場合、冷ましてからおうちの子にあげても、内部が高温のままでお腹を火傷してしまう可能性があります。

 また、電子レンジでの解凍は、コオロギが破裂してしまうため、こちらも避けてください。

・ダスティング

 こちらは解凍方法とは少し異なりますが、おうちの子にコオロギをあげる前に、必要に応じてカルシウムパウダーやビタミン剤をふりかけると、生育に必要な栄養を補うことができます。こちらも通販等で販売されているので、併せてチェックしてみてください。

※種類によって必要な栄養素は変わります。おうちの子に併せてお選び下さい。

3:まとめ

 いかがでしたか?冷凍コオロギ1つでも、あげかたの注意点や各社の商品の違いなど、いろいろな比較要素があることが分かりましたね。もし皆さんが冷凍コオロギを選ぶ際の参考としていただけたら嬉しいです!

 また、コオロギ研究所でも冷凍コオロギを販売しています。商品はこちらから購入できますので、今回の比較でご興味をもっていただけたら、ぜひご覧になってください!

 

 

 

 

 

完全国内生産のコオロギを
家についてからも元気な状態でお届け

関連記事

商品ラインナップ

コオロギ研究所では、各種SNSでお悩み事の受付や、コオロギ飼育のコツなどの発信をしています。
ぜひご活用いただければと思います。

トップへ